2006年03月17日
浜松旅行(その3)。
次の日は特に行くところも決めていなかったので、駅にあったパンフレットに載っていた「摩訶那寺」ということろへ行って来ました。
本堂の天井には何百年も昔に描かれた絵図が色もほとんどはげることなく残っていました。
外には800年程前の石庭がそのまま残っているとか。
パンフレットでは青々としていたのですが、時期が時期だけに少し寂しい風景。
もう少ししたら、きっと桜で彩られて、また違う表情を見ることができたかもしれません。残念。


次に向かうは「浜松動物園」。
何度も浜松に遊びに来てはくれていたのですが、まだ一度も行ったことがありませんでした。
かく言う私も、ずいぶんと昔の幼き頃に訪れた記憶しかありません。
入ってみて驚き。
広い。しかも、いろんな動物がいる。
本堂の天井には何百年も昔に描かれた絵図が色もほとんどはげることなく残っていました。
外には800年程前の石庭がそのまま残っているとか。
パンフレットでは青々としていたのですが、時期が時期だけに少し寂しい風景。
もう少ししたら、きっと桜で彩られて、また違う表情を見ることができたかもしれません。残念。


次に向かうは「浜松動物園」。
何度も浜松に遊びに来てはくれていたのですが、まだ一度も行ったことがありませんでした。
かく言う私も、ずいぶんと昔の幼き頃に訪れた記憶しかありません。
入ってみて驚き。
広い。しかも、いろんな動物がいる。
![]() | 私のお気に入りは「フライングケージ」。 写真はゴールデンなんとかと言う鳥が、優雅に道を歩いている様子です。 |
![]() |
友人はオウムくんと、うぐいす合戦していました。上手なんですよ!!両者とも(笑)

途中で雨が振ってきたので少し急ぎ目に園内を回ります。
親子三代と見られる家族連れが結構いて、家族の休日を過ごすには、もってこいかもしれませんね。
さてさて。
お昼ごはんを食べに弁天島まで行ったのですが、残念ながらお目当てのお店はお休み…。
でもせっかく来たのだからと、風が吹く中弁天島海浜公園をお散歩。
言うまでもなく、あっという間に車に戻りました。

友人お気に入りのとろろやさん本店でお昼を食べ、父と母が待つロイヤルホストへ向かいました。
私の両親、この友人のことが大好きなんです。
だから彼女が浜松へ来た際には99%、彼女との時間を楽しんでいます。
毎度申し訳ない…。
いつもは買ってこないお土産なんぞも、彼女の為ならなんのその。父は満面の笑みでした。
楽しかった旅は終わりを迎えます。
駅で見送る時間は…やっぱり好きではありません。。。。。
次回の約束はしていませんが、またいつでも会えるので、笑顔で見送ります。
またのお越しをお待ちしていまーーーーーーすっ!
【おまけ】
![]() | ![]() |
▲くじゃくさん後ろ姿 | ▲くじゃくさん正面 |
Posted by kanaemon│Comments(2)
│浜松旅行2006
この記事へのコメント
そうそう、浜松動物園って、意外にあなどれないんだよね!
しかし、孔雀キレーだなぁ。
もっと広い場所に出してあげたいねぇ。
しかし、孔雀キレーだなぁ。
もっと広い場所に出してあげたいねぇ。
Posted by できすぎ君 at 2006年03月17日 20:58
あなどれません!
また行きたいとか思いましたもん!
くじゃくさんもナイスタイミングでこっち向いてくれましたよ。
ナイスシャッターチャンスでしたv
また行きたいとか思いましたもん!
くじゃくさんもナイスタイミングでこっち向いてくれましたよ。
ナイスシャッターチャンスでしたv
Posted by kanaemon at 2006年03月20日 13:39