2006年02月17日
伊豆旅行(その5)。
加山雄三ミュージアム。トイレ休憩に寄っただけですが、壁には雄三、ドアにも雄三、そして音楽ももちろん雄三…さすがミュージアムなだけありますね。
展示会場みたいなところへは入りませんでしたが、雄三気分を満喫できました。
海の近くだけあって、海の男の勢いは止まりません?!?!
トイレ休憩を終え、念願の…『堂ヶ島洞くつめぐり遊覧船』です!
洞くつなんて聞くとウキウキワクワクしちゃいません??ドッキドキ!

出発前の緊張の時。遊覧船の旗が楽しそう☆

あんなところに鳥居が!あそこまで行くにも一苦労ですねぇ。

「象さん」に見えるとのことですが…みなさんおわかりになりますか??
友人:「洞くつめぐりって洞くつ見るだけなのかな」
自分:「みたいだね…」
なんて少し残念に思っていたのですが、最後に待ってましたヨ!
いよいよ洞くつの中へ!!!!

これは洞くつの「天窓」ですって。
ぽっかり穴が開いていて、そこから空が見えて…本当、窓のようでした。

これが外形です。本当に神秘的でした…。
約30分くらいだったかな…と短めではありましたが、海も綺麗で岩も迫力があって、
そして洞くつの中に入るという冒険心がたまらなくうずうずでした!
結構人気のようで、遊覧船も多く出てましたよ。皆さんも堂ヶ島へ行く機会があったら是非!

おまけ1。
天窓を上から覗いた風景。下から見た時はあまり感じなかったのですが、
なかなか大きな天窓で、写真うまくおさまりきりませんでした。。。残念。

おまけ2。
展望台のようなところから。なかなかうまく撮れたのではないかと自負しております。
なんちゃって
展示会場みたいなところへは入りませんでしたが、雄三気分を満喫できました。
海の近くだけあって、海の男の勢いは止まりません?!?!
トイレ休憩を終え、念願の…『堂ヶ島洞くつめぐり遊覧船』です!
洞くつなんて聞くとウキウキワクワクしちゃいません??ドッキドキ!

出発前の緊張の時。遊覧船の旗が楽しそう☆

あんなところに鳥居が!あそこまで行くにも一苦労ですねぇ。

「象さん」に見えるとのことですが…みなさんおわかりになりますか??
友人:「洞くつめぐりって洞くつ見るだけなのかな」
自分:「みたいだね…」
なんて少し残念に思っていたのですが、最後に待ってましたヨ!
いよいよ洞くつの中へ!!!!


これは洞くつの「天窓」ですって。
ぽっかり穴が開いていて、そこから空が見えて…本当、窓のようでした。

これが外形です。本当に神秘的でした…。
約30分くらいだったかな…と短めではありましたが、海も綺麗で岩も迫力があって、
そして洞くつの中に入るという冒険心がたまらなくうずうずでした!
結構人気のようで、遊覧船も多く出てましたよ。皆さんも堂ヶ島へ行く機会があったら是非!

おまけ1。
天窓を上から覗いた風景。下から見た時はあまり感じなかったのですが、
なかなか大きな天窓で、写真うまくおさまりきりませんでした。。。残念。

おまけ2。
展望台のようなところから。なかなかうまく撮れたのではないかと自負しております。
なんちゃって

Posted by kanaemon│Comments(0)
│伊豆旅行2006