2008年05月12日
信州旅行~1日目後半編~。
永平寺をあとにしたかなえもん一行。一日目の宿、渋温泉に向かいます。
途中、今回初訪問の尼御前SAに寄りました。
ここは徒歩で尼御前岬に出ることができます。
下を見ると結構な断崖。でもお天気がよかったのでとても気持ちよかった!
シートを引いてピクニックしている家族も多かったです。

途中、今回初訪問の尼御前SAに寄りました。
ここは徒歩で尼御前岬に出ることができます。
下を見ると結構な断崖。でもお天気がよかったのでとても気持ちよかった!
シートを引いてピクニックしている家族も多かったです。

朝4時半前に出発したのが功を奏し、渋滞にはまることなく無事到着。
渋温泉は「お猿の温泉」と呼ばれている地獄谷温泉のそばにあります。



そんな渋温泉には「外湯巡り」があります。
全部で九つのある外湯一箇所一箇所に設けられているスタンプを「巡浴祈願手ぬぐい」に押し、
九つ全て巡り終えて高薬師さんに詣でれば満願成就と伝えられています。
チェックインを済ませ、父は早速外湯巡りへ。
疲れた母を部屋に残し、私も少し休んで巡りに行きます。
宿の人からカギ(※)を受け取り、九つの中でもオススメの外湯を教わり、地図を片手にいざ出陣。
温泉街は温泉上がりで顔を真っ赤にした人たちで賑わっています。
※湯巡りには九つの湯全て共通に開けることができるカギが必要です。
しばらく歩くと向こうから赤い顔をした父が歩いてきました。
せっかくなので宿から一番遠くにある「五番湯・松の湯」へ一緒に向かいます。
扉を開けると・・・・狭い。
脱衣所もお風呂自体も4〜5人入ったらいっぱいな程。
でも…だからかな、知らない人と「どこのお湯巡った?」など会話がはずみます。

父は四番湯に行くと言うので、私は宿の人にオススメと言われた「六番湯・目荒いの湯」へ。
このお湯に入ると美人になるそうです。
「今から出るよ~」どこかのお母さんが叫びます。
「お~」と壁の向こうから答えるのは、旦那さんでしょうか。なんだか銭湯みたい。面白いです。

二つ巡ってもうクタクタ…、ジュースを買って母が待つ宿に戻ります。
信州の自然がいっぱい詰まった夕ご飯。
私のお気に入りは信州丸茄子を使った一品。茄子のこくが口一杯に広がります。
もっとちょうだいっ(笑)











お腹もいっぱいになり、少し温泉街を歩くことに。
父はビールでご機嫌になっていたので、今度は父がお留守番。
外に出ると少し冷えましたが、カランコロン下駄の音が響き、
なんだかとてもよい雰囲気でした。

渋温泉は「お猿の温泉」と呼ばれている地獄谷温泉のそばにあります。



そんな渋温泉には「外湯巡り」があります。
全部で九つのある外湯一箇所一箇所に設けられているスタンプを「巡浴祈願手ぬぐい」に押し、
九つ全て巡り終えて高薬師さんに詣でれば満願成就と伝えられています。
チェックインを済ませ、父は早速外湯巡りへ。
疲れた母を部屋に残し、私も少し休んで巡りに行きます。
宿の人からカギ(※)を受け取り、九つの中でもオススメの外湯を教わり、地図を片手にいざ出陣。
温泉街は温泉上がりで顔を真っ赤にした人たちで賑わっています。
※湯巡りには九つの湯全て共通に開けることができるカギが必要です。
しばらく歩くと向こうから赤い顔をした父が歩いてきました。
せっかくなので宿から一番遠くにある「五番湯・松の湯」へ一緒に向かいます。
扉を開けると・・・・狭い。
脱衣所もお風呂自体も4〜5人入ったらいっぱいな程。
でも…だからかな、知らない人と「どこのお湯巡った?」など会話がはずみます。

父は四番湯に行くと言うので、私は宿の人にオススメと言われた「六番湯・目荒いの湯」へ。
このお湯に入ると美人になるそうです。
「今から出るよ~」どこかのお母さんが叫びます。
「お~」と壁の向こうから答えるのは、旦那さんでしょうか。なんだか銭湯みたい。面白いです。

二つ巡ってもうクタクタ…、ジュースを買って母が待つ宿に戻ります。
信州の自然がいっぱい詰まった夕ご飯。
私のお気に入りは信州丸茄子を使った一品。茄子のこくが口一杯に広がります。
もっとちょうだいっ(笑)











お腹もいっぱいになり、少し温泉街を歩くことに。
父はビールでご機嫌になっていたので、今度は父がお留守番。
外に出ると少し冷えましたが、カランコロン下駄の音が響き、
なんだかとてもよい雰囲気でした。

Posted by kanaemon│Comments(2)
│信州旅行2008
この記事へのトラックバック
約1300年前、行基によって発見されたと伝わる温泉地で、石畳が続く温泉街に、趣きある木造建築の温泉宿が建ち並んでいます。9軒ある外湯(無料)は宿泊客のみが利用でき、それぞれの温泉...
松の湯【温泉生活】at 2008年05月21日 10:16
この記事へのコメント
のんびり旅行、いいねぇ♪
それに、肉もうまそうだ!
でも、実はアタシ、アツイお風呂苦手なのよね。
温泉って、あついところ多いよね~。
それに、肉もうまそうだ!
でも、実はアタシ、アツイお風呂苦手なのよね。
温泉って、あついところ多いよね~。
Posted by できすぎ君。 at 2008年05月14日 17:56
*できすぎ君*
あらもったいない!
私熱いお湯大好きです。
渋温泉は特に熱かったよー。是非お試しあれ。
あらもったいない!
私熱いお湯大好きです。
渋温泉は特に熱かったよー。是非お試しあれ。
Posted by kanaemon
at 2008年05月19日 13:10
