2006年08月18日

耳。

なんか、カビの繁殖がはやいみたいです。
毎日通って、根元を散らさないと駄目みたいです。でも仕事が…。
そこで先生が一言。

「あなたのライフスタイルもある訳ですから、
                       どちらに天秤を置くか考えてでいいですよ」


って何だそりゃ
逆に患者さんのライフスタイルに合った治療法方を考えるのも医者の務めなんじゃないの?
微妙に納得いかないけど、耳聞こえなくなるのは嫌だし、
でも仕事でフレックス使って朝業務(コーヒー作りとか諸々)替わってもらって迷惑かけるしなぁ…。

どうしたもんか。


同じカテゴリー(出来事)の記事
ゼッポリーネ達。
ゼッポリーネ達。(2012-08-04 23:26)

もちがつお。
もちがつお。(2012-07-26 00:34)

色変ズボン。
色変ズボン。(2012-07-19 22:06)


この記事へのコメント
教えて~
あたしね 耳の中が雲母のように
幾重にもかさかさ幕がとれてくるのぉ
ソレが気になって、ですね、いつもほじほじしちゃうのよ

これもカビなのぉ?
気になるなぁ  

あたしブログでいつか言ったけどぉ
蒲柳の質なんだからぁ ホントは弱いのよぉ~~

え~ ホントだったらぁ
Posted by baniramama at 2006年08月22日 21:59
*baniramamaさん*
私が抱えているカビは、「白いのが耳の中にまとわりつく感じ」って
お医者さんがおっしゃっていたので、かさかさなら心配ないと思うけどなぁ。
もし心配だったら、是非一度耳鼻科へ!
違う種類のカビかもしれないし…( ̄ー ̄)ふふふふふ
Posted by kanaemon at 2006年08月23日 09:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。