2006年04月28日

「ギャル文字一括変換装置」。

というサイトを発見。

今クール土曜9時のドラマ「ギャルサー」のエンディングバックにも流れているですね、この「ギャル文字」。
なんて読むのかわからない…。

だから(?)早速(?)『かなえもん』って変換してみた。



---------------------------------
カゝ ナょ ぇ も ω
---------------------------------


んんんんんんん?

あ、読める。

面白いね。


こちら→http://www.gal-moji.com/moji/gyaru_moji.asp


同じカテゴリー(もろもろ)の記事
かなえもん。
かなえもん。(2012-07-19 00:18)

キジムナー。
キジムナー。(2011-07-30 22:36)

懐かしの携帯電話。
懐かしの携帯電話。(2009-01-22 09:22)


この記事へのコメント
ギャル文字、ネタなら良いけど普通にメールとかで送ってこられると「読めないやり直し」とか返信すちゃうほど苛々しますね。
あとぁとはゎとか使う人も多いですね。
グーで殴ってやりたくなります。
Posted by lazy at 2006年04月28日 10:20
まっ ナニ < 同感τ″す。

でもこんなこった文字を考えられちゃうギャルパワーって、
すごいかも。
Posted by kanaemon at 2006年04月28日 13:47
スゴイ! こんな文字を使ってるんですねー!!
こりゃ~、外国語を学習するのと同じくらいの労力が要るなぁ・・・。

私には読めないや・・・もうギャルじゃないし・・(^^;ゞ
Posted by あまみ at 2006年04月28日 23:51
あまみさん。

どうやって習得するんですかねぇ~。
私もギャルじゃないんで、覚えられないし、読めませんっ(笑)
Posted by kanaemon at 2006年04月30日 19:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。