2006年02月28日

手作りいちご大福。

先週末、姉がいちご狩りに行ったというので、お土産をもらいに会社帰りにお邪魔した。
すると姉。

「これ、お姉ちゃんが作ったの。いちご大福」

ということで手渡されたのがこれ↓


写真ではあまり美味しそうではありませんが、お味はバッチリでした!

大福作るなんて…主婦になると人って変わるものなのですね
勉強になります!


同じカテゴリー(もろもろ)の記事
かなえもん。
かなえもん。(2012-07-19 00:18)

キジムナー。
キジムナー。(2011-07-30 22:36)

懐かしの携帯電話。
懐かしの携帯電話。(2009-01-22 09:22)


この記事へのコメント
kanaemonさん、こんにちは。
いちご→いちご大福。素晴らしい発想です。
新鮮で美味しかったのでしょうね。
大福の皮?って、お餅と同じでしたっけ?
Posted by パパれん at 2006年02月28日 09:57
パパれんさん、こんにちは!コメントありがとうございます!
その発想から、いちご大福を作ろうとまで思ってしまった姉が
すごいと思います…。
大福でなくても、いちごタルトとかあっただろうに…(苦笑)

大福の皮は―――――今調べてみました。
どうやら「白玉粉」でできるみたいです!
Posted by kanaemon at 2006年02月28日 13:21
どぅも、かなえもんさん。
こんばんは~。

そうなの。正解ですっ!
白玉粉で大福の皮は作りました。
白玉粉って、もち米から作られてるそうですよ。
会社の料理好きの男の先輩に教わって作りました。
すごく簡単で30分もあれば出来ます。
今度、作り方教えたげるから、ぜひ、おうちでもやってみてください!
お父さん、好きでしょー。大福。
Posted by MasaMelody. at 2006年03月01日 01:41
MasaMelodyさん。コメントありがとうございます!

しかし…
私に作ってみたら?と?

謹んでご遠慮申し上げますm(_ _)m
Posted by kanaemon at 2006年03月01日 09:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。