2007年03月23日

明治神宮で貴乃花関を見た。

数年前、大学の先輩・友人・後輩達と明治神宮へ初詣に行きました。
人がわんさかいるなぁと、都会の初詣に酔いしれていた時、
初場所前に行なわれる『奉納土俵入り』なるものに出くわしました。
その時撮影した写真がコレです。


ちょうどこの頃の横綱が貴乃花関だったのだと思われます。
真ん中の人がそうなんだけど・・・・わかるかしら?
東京に居てもなかなか有名人をみかけることもなかったので、
なんとも貴重な出来事でした。
というより、『奉納土俵入り』を見ることができたことが貴重だよね、今思えば。

昔の写真を楽しんでいたら出てきたので、これはと思い携帯でパシャリ。
え?携帯でパシャリ?と思ったそこのあなた。
だってね、この頃はまだカメラ付携帯なんてメジャーではなかったんだもん。
だから使い捨てカメラで撮影して現像した写真を、今回携帯のカメラで撮影してみました。
やっぱりキレイには撮れなかったか・・・


同じカテゴリー(もろもろ)の記事
かなえもん。
かなえもん。(2012-07-19 00:18)

キジムナー。
キジムナー。(2011-07-30 22:36)

懐かしの携帯電話。
懐かしの携帯電話。(2009-01-22 09:22)


この記事へのコメント
おー!!これは何と懐かしい写真ではないかい☆
私もこの時写真何枚か持ってるよ。初詣の写真より、なぜか裸の相撲とりの写真のほうが多かった記憶があるな・・・・・。
Posted by 某総理 at 2007年03月27日 21:47
>裸の相撲とり

お相撲さんが土俵入りでキラキラの衣装着てたらおかしいよっ!(爆笑)
某総理語録に入れさせていただきますm(_ _)m

今度我が家に来た時にこそ写真見ようね。
多分某総理が知らない写真がたくさんあるはず。
何せ、焼き回し…あ、間違えた(笑)
焼き増ししないかなえもんですから!
Posted by kanaemon at 2007年03月28日 11:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。