2012年02月11日
ニュートンのリンゴの木。
浜松科学館にありました。
ニュートンのリンゴの木。
…の接ぎ木だそうです。
リンゴがなっています。
ニュートンはこの木を見て、
万有の引力を発見したそうです。
その木を浜松で私が見ているとは…
なんとも不思議なご縁です。
Posted by kanaemon│Comments(2)
│携帯から
この記事へのコメント
本物のリンゴ?科学館、行ってみたいものです(^-^)すごいね、浜松にあるってことは他の科学館にもあるのかなぁ??ニュートンて聞いて、ニュートンという雑誌を子供の頃わけもわからず図書館で読んだ(写真を見てただけ)ことを思い出しました(笑)発明家とか、名前を残す人は凄いね☆飛行機を見るとライト兄弟は凄いなとよく思う、発明なんぞできやしないななえもんなのでした。
かなえもんさんも何か発見してください(  ̄▽ ̄)
かなえもんさんも何か発見してください(  ̄▽ ̄)
Posted by ななえもん at 2012年02月11日 13:35
*ななえもん*
すごいでしょ!感動したのだ。
発明家は考えたことを実行にうつして成功するからすごいよね。
こりゃぁ、かなえもんにも無理だわ!
すごいでしょ!感動したのだ。
発明家は考えたことを実行にうつして成功するからすごいよね。
こりゃぁ、かなえもんにも無理だわ!
Posted by kanaemon
at 2012年02月13日 18:50
