2007年07月19日
純手打蕎麦「楽庵」さん。
今日はお昼にお蕎麦を食べに行って来ました。
みんなでランチってカテゴリーだけど…本当は1人で行ったのだ
今日お邪魔したのは「楽庵」さん。
長野の農村部に伝わる「湯ねり1本棒のし手ごま切り」という打ち方で作られているそうです。

1人でお蕎麦屋さんなんて入ったことなかったのでとても緊張。
いざお店に入ってみると…、
元気の良い声でお出迎えをしてくれ「1人です」と言っても嫌な顔せずに席に通してくださいました。
う~ん、嬉しい
お店の中には1人で来ているお客さんもいて、後はおばあちゃま達が集っていました。
店内は昔ながらの家…というのでしょうか、とても温かい雰囲気でした。
メニューも豊富で何にしようか迷った結果…
みんなでランチってカテゴリーだけど…本当は1人で行ったのだ

今日お邪魔したのは「楽庵」さん。
長野の農村部に伝わる「湯ねり1本棒のし手ごま切り」という打ち方で作られているそうです。

1人でお蕎麦屋さんなんて入ったことなかったのでとても緊張。
いざお店に入ってみると…、
元気の良い声でお出迎えをしてくれ「1人です」と言っても嫌な顔せずに席に通してくださいました。
う~ん、嬉しい

お店の中には1人で来ているお客さんもいて、後はおばあちゃま達が集っていました。
店内は昔ながらの家…というのでしょうか、とても温かい雰囲気でした。
メニューも豊富で何にしようか迷った結果…
小塩ダレ天丼+もりそば のセットにしました。
塩ダレの天丼なんて未知の世界。塩好きの私にはたまらない一品です。
そしてお料理が出てきてビックリ。なかなかのボリューム!!!これで840円とは驚きです。
食べきれるか心配になりました。

が…ペロリ。
そして今日は木曜日のレディースデーということで、
アイスクリームをサービスしていただき、お会計もなんと1割引きでした
もちろん、蕎麦湯もいただきました。


いやぁ~、美味しかった。
普通の天丼よりもさっぱりしていて、次から次へとお箸が進みます。
お蕎麦も不揃いながらも歯ごたえはバッチリだし、時間が経ってもそれは変わらず。
お湯で練るとのびやすいと書いてあったけど、全然そんなことなかったです。
それにしても何故こんなに低価格なんだろうなぁと思っていたら、
なんでもこのお店では技術料なるものを取っていないそうです。
他のお店では大抵、この技術料ってのが取られるそうなんです。
美味しかったです。ご馳走様でした。また行きます!
■お店はここだよ
塩ダレの天丼なんて未知の世界。塩好きの私にはたまらない一品です。
そしてお料理が出てきてビックリ。なかなかのボリューム!!!これで840円とは驚きです。
食べきれるか心配になりました。

が…ペロリ。
そして今日は木曜日のレディースデーということで、
アイスクリームをサービスしていただき、お会計もなんと1割引きでした

もちろん、蕎麦湯もいただきました。


いやぁ~、美味しかった。
普通の天丼よりもさっぱりしていて、次から次へとお箸が進みます。
お蕎麦も不揃いながらも歯ごたえはバッチリだし、時間が経ってもそれは変わらず。
お湯で練るとのびやすいと書いてあったけど、全然そんなことなかったです。
それにしても何故こんなに低価格なんだろうなぁと思っていたら、
なんでもこのお店では技術料なるものを取っていないそうです。
他のお店では大抵、この技術料ってのが取られるそうなんです。
美味しかったです。ご馳走様でした。また行きます!
■お店はここだよ
Posted by kanaemon│Comments(0)
│みんなでランチ