2007年06月14日

カナダ旅行記2。

■2日目[6月9日]
この日は「ナイアガラ&オンザレイク1日観光」のオプショナルツアーに参加。
念願の霧の乙女号でナイアガラの滝を浴びてきます。

朝-ツアーまで待ちきれず、ホテルを少し出たところから滝を見てみる。
 うわ・・・・・・・・・・・・


朝食-前夜の夕食が響き、この日の朝ごはんはスタバで飲み物だけ。
 門構え等は日本とそう変わらず。
 不思議なことにカナダ人って、ホットを飲んでる人が多い。
 でも、外を歩いている人はアイス食べたりコーラ飲んだりしてる。
 「スタバ=ホット」なのかな?


朝食後-少し散歩。 外国の景色が並ぶ。




ツアー開始-カナダやナイアガラの滝について説明を受ける。
 車窓からはナイアガラの滝が一面に。圧巻。
 テーブルロックにてナイアガラの滝を望む。
 水しぶきが霧雨となって降ってくる。マイナスイオンを全身にあびる。
 しあわせ・・・・




 自動販売機。


 カラフルな街並み。


お昼前-霧の乙女号が一歩一歩近付いてくる。



 これは冬の間、霧の乙女号を保管しておく場所だって。


 青いポンチョ軍団



 いよいよ乗車。
 霧の乙女号に乗って、ナイアガラの滝の冒険へ出発!
 
 乗って早々、この景色。
 やっぱすごいよ、ナイアガラ。最高だよ、ナイアガラ。




 ふぅ・・・びしょびしょ
 でもね、でもね・・・・・・・・すごかった


 上から霧の乙女号を見てみると、こんな感じ。



 あまりの迫力にため息ばかり。
 でも・・・・・・
 写真では伝えきれない・・・・・残念。


カナダ旅行記3へつづく。



同じカテゴリー(カナダ旅行2007)の記事
カナダ旅行記6。
カナダ旅行記6。(2007-07-05 09:37)

カナダ旅行記5。
カナダ旅行記5。(2007-06-28 09:50)

カナダ旅行記4。
カナダ旅行記4。(2007-06-25 12:42)

カナダ旅行記3。
カナダ旅行記3。(2007-06-15 22:22)

カナダ旅行記1。
カナダ旅行記1。(2007-06-13 20:49)

帰国。
帰国。(2007-06-13 09:56)


この記事へのコメント
kanaemon さん お帰りなさいっ♪

天気良かったんですねー!
ナイアガラにかかる虹も見れたなんて、行ってよかったですね!
私もナイアガラに行ったときの事を思い出しましたよ。
写真じゃ伝えきれないって思いますよね。
ナイアガラは「体験」しに行くところですよねー♪
Posted by さゆ吉 at 2007年06月18日 16:36
*さゆ吉ちゃん*
ただいまでございますっ!!!!

私たちが行った数日前までは曇ったりしていたそうなのですが、
滞在中は晴天の一言に尽きました。
日本とは異なりカラッとした暑さだったので、耐えられました。

さゆ吉ちゃんおおっしゃる通り。
ナイアガラは「体験」しなくちゃわからない!
ナイアガラ近郊に住んでいる人羨ましいと、3人でしきりに話していました。
すごいもん・・・・・・・

いろいろとアドバイス、ありがとうございました!!!!!


そうだ。
さすがにね、あの交通状況では…車の運転は無理ですっっ(-o-;)!!
Posted by kanaemon at 2007年06月18日 18:44
> さすがにね、あの交通状況では…車の運転は無理ですっっ(-o-;)!!

あ。。。やっぱりそう思いました。。。?(^^;
右と左逆ですもんね。。。
私も逆走した経験あったりします。。。(笑えない?)
Posted by さゆ吉 at 2007年06月24日 00:35
*さゆ吉さま*
笑えないっ!!
あのスピードの車たちの中に逆走して無事だったさゆ吉さん…
さすがだ(笑)
中国で自転車乗るのとどっちが怖いかな??なんて思いました。

自分が意識していたからかもしれないですが、
日本車が結構走っていたので、嬉しかったです。
特に目についたのが「RAV4」。
カナダでも日本でもどこで走っていても、かっこいい車はかっこい!
Posted by kanaemon at 2007年06月25日 09:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。