小國神社へお参り。
日曜日、父と母と
小國神社へお参りに行って来ました。
数年前までは…
元旦の早朝に家を出発→小國神社で初詣→帰りに車中でおでんを食べながら初日の出を拝む
というコースだったのですが、
年々参拝者が増えてきて、ゆったりお参りが出来なくなってしまったので、
ここ最近は日にちをずらしてお参りに行っています。
ちょうどこの日、「どんど焼祭」が催されていました。
お札やしめ縄などを焼く行事で、その火でお餅を食べれば無病息災で過ごせると言われているそうです。
私もちゃっかり参加してみました。
が、絶やされることのな炎の熱さに途中で断念し、別に用意されていた炭火でお餅を焼きました。
美味しかったです。
今年はどんな1年になるのかなぁ?
父と姉が後厄なので(ということは、去年は2人とも本厄だったってことか。忘れてた)、
無事に1年過ごしていければなぁと思います。
【おまけ】
次の予定まで時間があってので、喫茶店でお茶をしました。
厚切りトーストとココア。最近ココアがお気に入りです。
関連記事