信州旅行(その5)。

kanaemon

2006年09月12日 19:06

さて、旅は続き、2日目の観光メイン「上田城」へとやってきました。
上田城は真田昌幸公が建城された、お城です。
…イマイチよく分かっていないので、この辺で(短っ!)。

それでは、写真で綴る信州旅行、とくとご覧あれ!







やってきました、上田城。
母の希望です。
今まで何度か上田に来たことはあったのですが、
実際に城跡を見るのは初めて!









おぉ~。古いのに梁がしっかりしてる。
昔の人はすごいなぁ。
ここから鉄砲で敵を狙います。
こんな狭いところからも打てるんだねぇ。










徳川の軍勢を二度撃退した歴戦の名城として
知られている上田城(築城:真田昌幸公)。
真田幸隆公の考案で家紋・旗印に使用されている六文銭。
みなさんも目にしたこと、あるのでは?








ここから石を落としたりして、
敵を威嚇した模様。
青い空に映えますね。








上田のお蕎麦屋さん!両親は善光寺の時に
食べたお蕎麦の方が好みだった模様。
私は蕎麦蕎麦していて、
こっちの方が好みです。




関連記事