銅版画。

kanaemon

2006年01月27日 13:27

昨日家に帰ってポーッとテレビを見ていたら、再放送なのか地方だから遅いのかわからないが、
面白そうな番組が始まった。

ソロモン流

みなさんご存知でしょうか?

昨日の回は銅版画家の「山本容子」氏。
彼女はかの有名な吉本ばなな氏の「TUGUMI」の表紙を担当したそうである。
本屋で見付けるたび目を引くあの表紙。

実はあの表紙「銅版画」なるものから生まれたものらしい。

銅版画とは、銅板を彫ってそれを刷るという普通の版画の銅板版…とでもいうのだろう。
でも彼女は銅板を彫るのではなく、銅板に特別な液を塗ってその上から絵を書き、その液体が
銅と反応して銅板にその絵の跡がつく…という手法をとっているそうだ。

その彼女の作品というのは…温かい。
幻想的とも違うし、独創的とも違うし…身近ではないけれど身近に感じられる雰囲気を持つ作品。
番組中に何個も彼女の作品が出てきたけれど、とりこになってしまった。
(作品はホームページをご覧ください!)

そして彼女が銅版画と出会ってからの人生もとても魅力を感じるものだった。


自分も今新しい道に一歩踏み出したところ。
これからどうなっていくかは実際のところまだわからずに不安だけれど、自分の人生、
楽しんで生きていけるように自分に正直にしていきたいなぁと思った。


ソロモン流。
過去の出演者も色とりどり。また見て刺激をもらうとしよう

関連記事